成長と共有は比例?

高める上での落とし穴

 

f:id:ayatorits:20180706231812j:plain

 

オナ禁を通して

自分を変え、高めて状況を好転させる

 

いい環境に身をおいて

さらに良くなるサイクルを構築していく

 

その過程、というか一端

エネルギーが低いなと思う人

(マイナスなことばかり言う人とか

 かかわりたくないなと思う人)

との付き合いは控える

 

というのがある

 

ミラーニューロンの件もあるので

確かに自分を下げる人とは

一緒に居ないほうが良いでしょう

 

しかし

本当にそれでよいのか?

 

 

 

自分だけ良くていいの?

 

「自分が成長するために

 いろいろ行動してるんだから

 結果的にそうなるのは

 しょうがないんじゃないの?」

 

おっしゃるとおり

 

だけど実はこんな話もあるのです

 

利益を自分だけに

集中すると破滅する

 

どういうことかというと

自分だけおいしい思いをせずに

みんなにもおすそ分けしましょう

そう言うことです

 

漫画などで

太ったおっさんが

金の歯で

大きい宝石の指輪を

すべての指にしていて

 

金貨に囲まれ

赤い王様が着ているようなマントを

羽織って高笑いしている

 

そんな人間が周りの人から

好かれているように見えますか?

好かれているイメージが湧きますか?

 

そう言うことです

 

 

 

言われてみると確かに

 

もう一つ例え話をしましょう

 

Aさんはたくさん食べ物を持っていて

食べきれ無いほどです

 

一方Bさんは食べ物を持っておらず

お腹がすいて困っています

 

そんな時

BさんにAさんが食べ物を

おすそ分けします

 

Aさん「食べきれないので

    良かったら食べてください」

 

Bさん「本当にありがとうございます」

 

Bさんは涙を流しながら

心のそこから感謝しながら受け取り

生き延びる事が出来ました

後日Aさんが困った事に直面します

 

その時Bさんが現れ

 

Bさん「この前の食べ物のお礼です

    得意分野なのでお任せください」

 

こうしてAさんはBさんの

手助けのおかげで乗り越える事が出来

それ以降もお互い助け合っていきました

 

もしこの時

AさんがBさんに

食べ物を分けていなかったら

 

知り合っておらず

トラブルを乗り越えられなかった

かも知れませんし

 

最悪

分けてもらえなかった事に

逆恨みして襲ってきたかもしれません

 

食べ物という利益を

自分だけで独占せず

分け与えたからこそ

困難を乗り越えられたわけです

 

共有するから

信頼も得られ、助けてもらう

ことも出来るのです

 

 

 

自分が苦しまない程度に

 

f:id:ayatorits:20180706232057j:plain

 

こういう記事を見たり

テレビとかでドキュメンタリーを

見たりすると

 

影響されてなにかやってみよう

そんな気持ちになったり

することもあるでしょう

 

しかし

体調が万全ではないのに

周りのためにと思って動いて

 

その結果病気したり怪我をしたら

本末転倒

 

自分のやらなきゃいけない事が

あるのに

他の人を手伝う

 

それでも自分が間に合えば良いですが

そうでなかったら

 

手伝ってもらった人も

申し訳なくなっちゃいますし

自分も困ってしまいます

 

無理にやらなくて良い

自分に余裕があるからこそ

共有の意味がある

 

自分が10余裕だったら

2とか3

影響が出ないなら

4とか5共有する

 

2を複数人と共有してもいい

 

自分が成長してきたら

何かシェアしてみようと

考えてみるのも

いいと思います

 

 

それじゃ今回はこのへんで

 

ほんじゃにゃ~